インプラント

しっかり噛めて
食事も会話も楽しめる

インプラント

虫歯や歯周病などが原因で歯を失ってしまった場合、これまで通りに食事や会話を楽しむことが難しくなるでしょう。そんなときはインプラントをおすすめします。インプラントは、人工歯根と人工歯を埋め込む治療法で、機能性と審美性を兼ね備えています。

こんなお悩みはありませんか?

  • 現在利用している入れ歯やブリッジが合っていない
  • 入れ歯は手入れが面倒
  • 自分の歯のように噛みたい
  • 硬いものも気にせず食べたい
  • 他の歯に影響しない方法で治療したい
  • 滑舌を気にせず会話を楽しみたい

上記の症状に当てはまった方にはインプラントをおすすめします。まずはカウンセリング・ご相談からどうぞ。

インプラントとは

インプラントとは、失った歯の代わりに人工的な歯根と人工歯を埋め込んで、歯の機能を取り戻すための治療法です。”代わりの歯”というと入れ歯やブリッジを思い浮かべる方が多いですが、インプラントは入れ歯やブリッジよりも安定性や審美性に優れており、周囲の歯に負担をかけることもありません。

01

噛める感覚

まるで自分の歯のように噛めるので、違和感なく食事を楽しめます。また、不安定さを感じる入れ歯などに比べ、滑舌にも影響しないため、スムーズな会話が可能です。

02

自然な仕上がり

インプラントの上部構造である人工歯は、患者さま自身の歯の見た目に近い仕上がりを実現できます。また、見た目だけでなく、噛み合わせの調整も可能です。

03

他の歯に負担がない

治療などのために削った歯は、再生することがないため、周囲の歯への負担は最小限に抑えたいものです。インプラントでは、治療箇所のみにアプローチできるので他の歯への負担がありません。

インプラント概要

Merit

  • 人工歯根によりしっかりと噛めるようになる
  • 周囲の歯を削る必要がほとんどない
  • 骨に人工歯根を埋入するため、かみ合わせが安定する
  • 噛む力の衰えを防ぐ
  • 骨が痩せていくことを防ぐことができる

Demerit

  • 保険外診療のため、治療費用が高くなる場合がある
  • 外科手術が必要になるため、患者さまに体力的な負担がかかる
  • 段階的に治療を進めていくため、治療期間が長くなる。
  • 術後に痛み・腫れ・出血・合併症を伴う可能性がある
  • 術後も定期的なメインテナンスをしないと、機能が落ちやすくなる

治療期間・回数の目安

治療期間 3ヵ月~6ヵ月
治療回数 3回~4回
その間に定期メインテナンス

料金

  • 1本(検査費用込み)¥460,000
  • 骨移植などオプション手術(別途)¥50,000~100,000
  • インプラント治療の流れ

    1. Step01カウンセリング

      まずは現在のお悩みや現状についてお聞かせください。同時にインプラントについての詳しい説明を行います。

    2. Step02検査・治療計画

      現在のお口の状態を詳しく検査します。診察はもちろん、レントゲンなどを用いて収集した情報をもとに、患者さまに最適な治療計画を提案します。

    3. Step031次手術

      事前に提案し、患者さまに納得いただいている治療計画に合わせて、歯茎を切開し、顎の骨に穴をあけます。そこへインプラント体を埋入します。

    4. Step04治癒期間

      骨とインプラント体が強く結合するために、1ヶ月~3ヶ月の治療期間(オッセオインテグレーション)を設けます。その間も定期的に来院していただき、様子を見ていきます。

    5. Step052次手術

      骨とインプラント体が結合したら、再び歯茎を切開して、人工歯を取り付けるための接続部「アバットメント」を取り付けます。

    6. Step06上部構造装着

      2次手術後、歯茎が治って安定したら歯型を採取し人工歯を作製します。噛み合わせはもちろん、素材や色に関して、患者さまのご要望に沿うものを作製できます。人工歯を装着したらインプラント治療の完了です。

    インプラント担当医

    歯科担当

    濱本 正太郎 Shotaro Hamamoto

    所属学会

    • 国際インプラント学会(ICOI)
    • 日本口腔インプラント学会
    • 日本口腔外科学会

    インプラントを長く維持するために

    インプラント自体は虫歯になりません。しかし、歯茎などインプラント周辺は、歯周病を発症するのと同様に「インプラント歯周炎」を発症する可能性があります。せっかくインプラント治療をしたのであれば、長く使えるよう、日頃のブラッシングと歯科医院による定期的な検診とメンテナンスを大切にしてください。

    予防・メインテナンス

    電話アクセストップに戻る